【2020年版】サフィール踊り子

早速伊豆急下田まで往復の上、目玉であるヌードル(醤油ラーメン)をはじめとした食を堪能したいとおもいます。

 

列車名: サフィール踊り子(E261)

食べたもの: 「ヌードル」焼売セット

乗車区間: 東京駅=伊豆急下田駅、伊豆急下田駅=東京駅

料金: 片道乗車券込¥9,100程度

予約方法: えきねっと、みどりの窓口他(プレミアムグリーン、グリーン個室はみどりの窓口のみ) ヌードル等も事前予約可能

 

外観と内装

画像1

メタリックブルーとホワイトのカラーリングが高級感を醸成します。写真手前の先頭車はプレミアムグリーン車です。

画像5

天井まで伸びる窓からは青空を眺めることができ、解放感は抜群◎

画像6

デッキスペースも十分なスペースがあり、高級感のある内装。

ヌードル

事前に予約、もしくは乗車後に空きがあれば、4号車カフェテリアでの飲食が可能です。現在はコロナ禍の影響で着席人数を絞っていることもあり、事前予約がベター◎

画像5

画像2

ヌードルは火が使えない車内で作られたとは思えないほどお店の味です。あっさりとしたスープは完飲出来るほど。麺も細すぎずまさに正統派醤油ラーメンの味わいでした。

セットの焼売も、ほぼ肉団子といった様相。焼売片手にクラフトビールも楽しめそうな存在感でした。

興味深いのは、サフィール唯一の食事メニューにヌードルを選んだ点です。お湯を沸かす、スープを温める、残ったスープを処理する、等ヌードル作りは正直車内で作るメニューとしては合理的では無いメニューに感じます。しかしあえてヌードルに挑戦したのは以下の様な背景でしょうか?

①食堂車イメージの刷新
かつての昭和の食堂車では、カレーやピラフといったオーソドックスなメニューでしたが、令和の時代の新しい食堂車として、「サフィールでしか食べることのできない」特別感の醸成を図りたかったのだと思います。昭和の時代には様々な制約で作ることのできなかったヌードルを提供することは新しい時代の食堂車のコンセプトにピッタリといえるでしょう。

②熱海/伊豆観光との融合
サフィール踊り子に乗車する乗客のほとんどが、熱海/伊豆を目的地とした観光客とした場合、宿泊先で地元の海鮮や名物を食べるケースが多いと考えると、移動途中に食べる軽食として、ヌードルは丁度良いと言えます。これは他の観光列車とは大きく異なる点ではないでしょうか。

ドリンク

ドリンクとして、オレンジジュース「伊豆みかん 農家のきもち」を購入。400円ですがストレート果汁のしっかりした味わいです。東京駅からであればグランスタなどで調達してから乗車されるのもベター◎

画像5

画像7

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です